「子宝はり」の日本ハリセンターへようこそ


  子宮卵管造影検査(HSG)  
不妊治療において製造された卵子は卵巣から放出されて卵管を通って精子との出会いが待っております。その卵管が閉鎖されますと、精子と卵子の出会いが出来ず自然妊娠は不可能になります。自然の出会いが出来るか否かの検査になります。
  チョコレート膿腫、クラミジア、卵管采   

子宮卵管造影検査(HSG)
 
   子宮卵管造影検査とは

 

子宮卵管造影検査とは、エックス線撮影下で子宮内に造影剤を注入してその流入領域の確認を行うものです。卵管の閉鎖、子宮の奇形、部分癒着などの病根の確認が出来ます。

 

   検査状況について

 

子宮卵管造影検査を行ないましたか
○子宮卵管造影検査を何回行いましたか
○いまだに子宮卵管造影検査を行っていない方は・・・なぜか理由を
○子宮卵管造影検査中に腹痛や肩凝りなどの症状はありましたか
○子宮卵管造影検査中に激痛や貧血を伴うような症状はありましたか
○子宮卵管以外で癒着や子宮の形状などの指摘を受けましたか
○検査の翌日も検査がありましたか
○子宮卵管造影は造影剤を使いましたか
○造影剤と甲状腺に関する説明がありましたか
○超音波卵管検査法でしたか
○卵管造影で気になった事、つらかった事、不満だった事がありますか

 

   子宮卵管造影検査を行ないましたか

 

子宮卵管造影検査は自然妊娠の可能性を探る大切な検査の一つです。全くの自然妊娠主義も考え方の一つですが、女性にとってはエチケットであり重要な検査と位置づけてください。(男性にとっては精液検査に当たります)

 

   子宮卵管造影検査を何回行いましたか

 

子宮卵管造影検査はまずx腺設備のある一般の婦人科では、はじめに行われる検査になります。病院により多少の医療操作上の違いから、(例)A病院では両方の卵管がつまり気味で自然妊娠無理との結果、B病院では片側閉鎖、別側は通過良好などという事例も少なくありません。検査結果にご不安がありましたら再度検査を行うことをお勧めいたします。

 

  いまだに子宮卵管造影検査を行っていない方は・・・なぜか理由を

 

不妊治療をはじめて日が浅い方は別にして、この子宮卵管造影検査は婦人科受診してまもなく行われる検査です。設備的なものから行われない場合は卵管通水検査や卵管通気検査(X線などの設備のない病院で、卵管の詰まり具合を検査する場合に行なわれます。カテーテルを挿入して、子宮内に水や炭酸ガスを送り込んで卵管が詰まっていないかどうかを確認する検査。)がございます。是非お早めに。

 

  子宮卵管造影検査の利点について

 

○造影剤の注入により狭窄やつまり気味の卵管が通過が良くなり見えにくかった卵管性の不妊原因の改善につながり妊娠される事もございます。

○子宮卵管造影検査を行うことで、今後の医療の取り組み方が変わる重要な検査です。

 

   子宮卵管造影検査中のトラブル

 

○一時的な症状ですが肩こりや背中~頚部、後頭部に痛みを合併する○注入時の下腹部の激痛

○注入時の激痛と貧血様症状

 

      子宮卵管造影検査のトラブルや欠点

 

子宮卵管造影検査は卵胞期に行われる検査ですが、卵巣機能に少なからず影響が現れやすく、個人差はありますが、一時的無月経症状や生理不順化して30日周期程度の生理周期の方が50日や70日など不順化するケースがございます。この事は子宮卵管造影検査によって明らかになった不妊原因や機能障害の表面化したことで今後の不妊治療の取り組みにヒントを与えていただいた事にもなります。「災い転じて福となす」とも考えられます。

○造影剤があわないと薬物アレルギーになることもございます
○造影剤の使用は甲状腺機能の一過性の障害が現れる方もおられます
 

 

   卵管造影で両側閉鎖の診断の場合

 

子宮卵管造影検査の再検査を行いましょう。そして同じ結果であれば、自然妊娠の可能性はほぼなくなります。体外受精エリアの利用を検討いたしましょう。時には中途半端な結果から両側卵管閉鎖の外来患者様で年に1~2名程度自然妊娠をされる方がいらっしゃいます。丁寧な検査と確かな診断を患者様にご提供いただくことが迷わずに医療を受け信頼の基盤になるように思います。 違った診断の場合は自然と体外の「二束のわらじ」で医療をすすめる事になります。

 

   卵管造影で片側閉鎖の診断の場合

 

(例)右卵管が閉鎖の場合、現実的な考えとして左卵巣から卵子が放出されれば妊娠も可能になりますが、右卵巣からの卵子放出では妊娠の可能性が不可能な状態です。左排卵にターゲットを絞り、卵胞チェックやタイミング法などで妊娠は可能になります。

 

   卵管造影で卵管が細くて通りにくい

 

 ○卵管通水検査や卵管通気検査を利用して、通過障害の改善を図る。○卵巣や下垂体機能のバランス調整を行う。

○自然妊娠を図るも体外受精も視野に入れて処置を行う。

 

    卵管造影で一部に癒着などがありそう?

 

○自然妊娠を図るも体外受精も視野に入れて処置を行う。

○腹腔鏡、卵管鏡を用いた科学的処置を行い、病巣の改善を図る

○MRIや開腹の必要性があれば専門医とご相談してください。

 

   卵管閉鎖の原因などについて

 

 卵管が閉鎖する原因として下記の原因が挙げられますが、一般的にはクラミジア感染症が非常に多いようです。
○クラミジア感染症
○卵管炎
○子宮内膜症
○手術後の癒着
○骨盤内の手術
○子宮外妊娠

 

   卵管水腫について

 

 卵管性不妊症の原因としてクラミジア感染症の合併症として多く見られるケースです。卵子は卵管を通過する場合繊毛や細かなひだでベルトコンベアー状に移動して精子との出会いが出来るわけですが、クラミジアの死骸や繊毛ヒダが欠落したりすると前に進めず精子との出会いが出来ません。また、卵管の先がつまってしまうと卵管に卵管液などが溜まり卵子の移動を阻害いたします。この状態が両側卵管にあった場合は自然妊娠をお望みの方にとっては致命的なことです。改善策としては、体外受精での妊娠をお考えになってください。

 

子宮卵管造影検査の翌日も検査がありましたか? 卵管采の癒着や形状奇形などを診断する方法です。このエリアでの障害には、卵管采の癒着による、ピックアップ障害を考えなければなりません。



 

                  埼玉県熊谷市久下901

℡048-528-2050

 日本ハリセンター